#47 ラーメンや 熱湯3分 ポリスチレン

カップラーメンは1971年に日清食品が世界に先駆けて世に送り出し

ました。当初、発泡ポリスチレンのビーズ状のものを固めたような容器で、

持っても熱くならない断熱性を有していました。現在では、「カップ原紙」

に発泡ポリエチレンをコーティングして断熱性を高めるとともに、これまでの

発泡ポリスチレン容器の持つ手触りを再現、さらに移り香対策にPETフィルム

も使っていますので5層構成になっています。環境配慮した「ECOカップ

(紙製容器)」を採用していますが、プラスチックが陰で支えているといっても

過言ではありません。

#48 レジ袋 もう一度使ってあげようね

レジ袋やごみ袋などはポリエチレン製が多いのですが、日本ポリオレ

フィンフィルム工業組合のホームページの「レジ袋リユース」の

コンテンツにはごみ袋として再利用するほか、 空気を入れてボールの

ようにして遊ぶ、 自転車のサドルシートのまわりに取り付けて、

雨に濡れないようにするなどの使われ方が記載されています。レジ袋は

小さなお子さまがあやまって被ったり、飲み込んだりした場合、窒息する

などの事故につながることがありますので、くれぐれもご注意ください。

(参照)http://www.pof.or.jp/poly/index.html#reuse

◄

1 / 1

►

Please reload

​プラスチックみらい研究会

 いい樹脂の日 (11月14日)公式サイト

 

  • TOP

  • プラスチックみらい研究会

  • いい樹脂の日 2017

  • Blog

  • かるた2015

  • お問合せ&アクセス

  •  

    • Wix Facebook page
    • Wix Twitter page

    東京都中央区日本橋本石町2-1-1アスパ日本橋

    1114@plamiral.com

    (c) 2014 プラスチックみらい研究会 All Rights Reserved.