
#33 パソコンも 樹脂名がなければ 妄想品
パソコンの躯体はプラスチック製です。またスマートフォンなどの
カラフルなボディもプラスチック製です。ブック型のパソコンや
スマートフォンの躯体は、金属であれば、重くて持ち運びに不便です。
金属で作るボディの製造工程と比べてプラスチックでの場合はコスト
が安くなります。その他にも半導体の樹脂基盤、電磁波シールド
フィルムなど、携帯電子機器等を支えているのは樹脂部品といっても
差支えがありません。

#34 パン包装 ストロー・自動車 ポリプロが
日本のプラスチックの生産量は2013年実績で1,058万トンです。
樹脂別トップはポリエチレンで、263万トン、次いでポリプロピレン(以下PP)
が225万トンとなっています。PPは、日用品雑貨、家電、自動車部品、
フィルム、繊維、ブロー容器、フラットヤーン、その他といろいろな分野で
使われています。パン包装では、菓子パンには延伸して透明感のある包材が、
食パンには無延伸のものが使われますので少し白濁した柔らかめのフィルムが
使われています。ストローのように筒状に押し出して作るものもあります。
自動車部品ではPPが軽量化に大活躍しています。
◄
1 / 1
►
Please reload