
#21 単層と 思う容器も 多層プラ
マヨネーズのブロー容器は一種類のプラスチックでできていると
思われますが、中身の保護、特に酸素をシャットアウトさせるための
フィルム(酸素バリア機能を持ったフィルム)を使っています。
ポリエチレン/接着層/EVOH(エチレン・ビニルアルコール樹脂)/
接着層/ポリエチレンという5層構成になっています。他には、加温タイプ
のPETボトルや食用油の容器なども多層構成になっています。
中身の食品等の賞味期限を延ばし食品ロスの低減に一役買っています。

#22 高いのよ 神戸牛より そのプラは
プラスチックといえば、安かろう悪かろうというイメージをお持ちの方も
いらっしゃると思いますが、A5級の神戸牛は100gあたり3,000円とします
と、1kgあたり3万円、一般的なポリエチレンでは1kgあたり200円程度。
超耐熱性エンジニアリングプラスチックと呼ばれるものには神戸牛より
高い4~5万円するものがあります。一口でプラスチックといってもいろいろな
種類があることを覚えておいてください。通常プラスチック(原料樹脂)は
kgあたりいくらで取引されます。
◄
1 / 1
►
Please reload