日本ビニル工業会のホームページの取扱い製品カタログの医療用器具の紹介の中
に、「医療現場で使用されているチューブや血液バッグは塩ビ製品です。
30年以上使用され続け、世界中の人々の命を守っています」とあります。
輸血用の血液を採血、保存するために、ポリ塩化ビニル製のバッグが多く使われ
ており、ガラス瓶に比し軽くて壊れにくく取り扱いも便利という利点があります。
ポリ塩化ビニルもプラスチックの一種です。
(参照)日本ビニル工業会 http://www.vinyl-ass.gr.jp/

#2 ありがとう 食品トレイも プラスチック
スーパーやコンビニエンスストアで野菜や果物、お総菜などを入れたトレイには
白色のものや透明のものがあります。白色のものは主にポリスチレンを発泡させ
たものが使われています。透明のものには、ポリプロピレン製のものや最近では
PETボトルと同じ素材のポリエチレンテレフタレートが使われています。
発泡ポリスチレントレイはスーパーなどの店頭で回収されリサイクルされています。
(参照)日本プラスチッ食品容器工業会 http://www.japfca.jp/
◄
1 / 1
►
Please reload