いい樹脂の日について
私たちの生活の中で欠かせない素材、プラスチック!
そのプラスチックのことを貴方はどれだけご存じでしょうか?
ペットボトルから始まり、ポリ袋や歯ブラシ、食品包装や車部品や航空機部品、おもちゃ
文房具や医療包装材様々なところで活躍しているプラスチック。
しかしその機能や利便性などあまり知られていません。
そこで、いい樹脂の日(11/14)というゴロのいい日に消費者の方々へ広く、
そして正しくプラスチック素材について理解していただく為のイベントを開催いたします。
貴方の生活を影で支えて、社会に貢献しているプラスチックについて一緒に考えてみませんか?
実行委員メンバー

西 奈緒美
実行委員長
有限会社GREEN PLUS代表
プラスチックみらい研究会会長
2014年11月に第1会、いい樹脂の日座談会イベントを実施しプラスチック業界と消費者との接点をもちながらプラスチックのイメージUPと情報発信をすることでプラスチックの業界の活性化を目指す!

戸上 宗久
広報部長・経理部長
日本ポリエチレン製品工業連合会顧問。プラスチックに対し、ネガティブイメージを払拭し、プラスチックのサスティナブル社会実現への為に!そしてプラスチック業界活性化の為、業界の枠にとらわれない活動に日々邁進中。

鈴木 環
広報・運営企画部長
日本ビニル工業会 業務部長
PVCアワードの立案・普及・運営活動を中心に塩ビ素材の啓発・啓蒙・普及活動に活発的に活動中!
いい樹脂の日’2016 協賛企業・団体募集
いい樹脂の日 2016’ もしもプラスチックがこの世からなくなったら・・・というテーマでの写真・イラスト展示を中心に、明治大学商学部の皆さんが中心となって、プラスチックの可能性や魅力を消費者に発信していくこちらのイベントに協賛・ご講演をいただきますようよろしくお願いします!
協賛企業・団体 10万円(一口)
協賛金 + 会場展示:15万円
協賛金 + 会場展示 + 紹介動画3分:18万円 (動画だけ 3万円)
イベント告知のサイト、広報でのチラシやSNSなどに企業名を掲載させていただき
また当日のウェルカムボードにはロゴ付にて掲載させていただきます。

後援企業・団体 参加無料
イベント運営の手伝い
写真・イラストの応募(企業代表作品)出展
後援企業・団体様でも映像だけ3万円


お問い合わせ

ご質問やご依頼など、お気軽にご連絡ください。
東京都中央区日本橋本石町2-1-1アスパ日本橋
TEL: 090-3829-0063
FAX: 0503-3737-1336